山下泰斗とゴミアートな作品とROCKETって何?家族は?『レベチな人、見つけた』

こんにちは。

ごっちゃんです!

この記事は

50代のごっちゃんが

おじさんの視点から

気になる事を

発信していきます。

 

今回は

2021年12月7日放送の

『レベチな人、見つけた』

に出演された

山下泰斗さんについて

調べてみました。

  • 山下泰斗さんのゴミアートな作品は?
  • 山下泰斗さんとROCKETって何?
  • 山下泰斗さんの家族は?

など山下泰斗さんについて

書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

1.山下泰斗さんのゴミアートな作品は?


出典元:https://www.tv-tokyo.co.jp

ビートたけしさんと

国分太一さんが

MCを務める

『レベチな人、見つけた』

″世の中に1%くらいしかいないだろう!”

という人をスポットをあてて

レベチな人生を掘り下げていく

番組です。

 

山下泰斗さん

廃材やゴミから

アートを作り上げる

東大からも認められた

アーティストとして取り上げられました。

 

廃材アートとかゴミから作品って

どんなモノなの?

って興味がわきませんか?

こんな作品ですよ。


出典元:https://www.tv-tokyo.co.jp

 


出典元:https://www.tv-tokyo.co.jp


出典元:https://www.tv-tokyo.co.jp

 

すごいですよね!

廃材とかゴミとかの

イメージは全くありません。

 

ロボットが多いのでしょうか?

 

ちなみにこんな作品も見つけました。


出典元:https://www.nippon-foundation.or.jp

この作品は

中学3年生の時のものです。

「空想と現実」が融合した世界観を

描いたようです。

 

この当時から

お菓子の空き箱などを用いた

戦闘機など立体模型の制作も

得意だったようです。

 

 

スポンサーリンク

 

2.山下泰斗さんとROCKETって何?


出典元:https://rocket.tokyo

山下泰斗さんを

調べると

『ROCKET』という

ものが出てきます。

 

何かなと思い

調べてみました。

新しい学びへの挑戦

“ROCKET”は、“Room Of Children with Kokorozashi and Extra-ordinary Talents”の頭文字をとったものです。そこにあるように学校を目指すものではありません。志ある特異な(ユニークな)才能を有する子ども達が集まる部屋(空間)です。

ここで選抜された子ども達が異才であると我々が評価しているわけでもありませんし、彼らを万能な天才に育てるプロジェクトでもありません。 また、いまの学校教育を否定し対抗するプロジェクトでもありません。
残念ながら、ユニークさ故にそこに馴染めない子ども達が学校にいなければならない事で不適応を起こす現状に疑問を感じています。彼らには彼らの新しい学びの場所と自由な学びのスタイルが必要です。それは決していまの学校教育システムと矛盾するものではありません。むしろ両輪であるべきだと考えています。

ユニークな子ども達が彼ららしさを発揮できるROCKETという空間を彼らとともに創造することによって、結果としてユニークな人材が育つ社会的素地が生まれるであろうと考えています。 学びの多様性を切り拓く挑戦です。

引用元:https://rocket.tokyo

 

『ROCKET』

日本財団と東京大学先端科学技術研究センター

共同で進める異才発掘プロジェクト

のことです。

 

現状の教育や環境に馴染めない

あるいは、物足りなさを感じている

「ユニーク」な子たちを支援する取り組みです。

 

彼らの中には

何かしらの突出した能力を

持つ子が少なくないそうです。

 

 

 

「どうして学校で勉強しなくてはいけないの?」。子どもの頃、疑問に思ったことがある人も多いだろう。学校の勉強よりも、秘密基地を作ったり、音楽を聴いたり、本を読んだり、自分が好きなものを追求した方が楽しいのに。

「異才発掘プロジェクト ROCKET」(以下、ロケット)は、日本財団と東京大学先端科学技術研究センターが2014年12月から取り組むプロジェクトで、突出した才能がありながら学校になじめずにいる子どもたちを支援し、将来の日本をリードしイノベーションをもたらす人材を育てる取り組みだ。

引用元:https://www.nippon-foundation.or.jp

山下泰斗さん

この『ROCKET』

第一期生なのです。

 

2014年に始まった

プロジェクトですが

書類選考と面接で選ばれた

「スカラー候補生」には

興味関心や特性に応じた

プログラムが提供されます。

 

そのプログラムの中で

自分の学びをさらに加速させ

顕著に“突き抜け感”が出てきたと

事務局が判断したスカラー候補生のみ

「ROCKETスカラー」に移行します。

 

2014年の第一期は

601名の応募があり

スカラー候補生に決定したのは

わずか15名です。

 

その中の一人が

山下泰斗さんです。

 

すごい!

 

 

スポンサーリンク

 

 

3.山下泰斗さんの家族は?

山下泰斗さんの

ご家族が気になったので

調べてみましたが

情報はありませんでした。

 

中学3年時に大阪在住であった

ようなので

大阪に自宅があると思われます。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回は

山下泰斗さんについて

書いてみました。

 

いかがでしたか?

参考になりましたでしょうか?

みなさまのお役に立てれば幸いです。

 

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました