こんにちは。
ごっちゃんです!
この記事は
50代のごっちゃんが
おじさんの視点から
気になる事を
発信していきます。
今回は
3月3日放送の
フジテレビ『ホンマでっか!?TV』
に評論家として出演された
堀井亜生さんについて
調べてみました。
- 堀井亜生さんのプロフィールは?
- 堀井亜生さんの家族は?
- 堀井亜生さんの年収は?
- 堀井亜生さんの得意分野は?
など堀井亜生さんについて
書いていきます。
『ホンマでっか!?TV』に
出演している評論家です。

もくじ
1.堀井亜生さんのプロフィールは?
名前は、堀井亜生(ほりいあおい)。
生年月日は1977年6月9日生まれで
2021年は44才になります。
出身は北海道札幌市です。
北海道札幌南高等学校卒業し
2000年3月には
中央大学法学部法律学科卒業しました。
弁護士の大渕愛子とは同大法学部の同級生です。
2003年11月に司法試験合格し弁護士となります。
2006年フラクタル法律事務所を開設し
弁護士法人フラクタル法律事務所代表となりました。
そして2020年3月に独立し
堀井亜生法律事務所を開設し活躍中です。
2.堀井亜生さんの家族は?
美人弁護士の堀井亜生さんですが
ご家族について調べてみました。
弁護士のご主人様と
息子さんがいます。
ご主人に関しての情報は掴めません
でした。
息子さんについては
InstagramやTwitterに
登場してきます。
2012年11月生まれの息子さんです。
2021年は9才になりますね。
冒頭の画像は
2019年のお誕生日会の時です。
3.堀井亜生さんの年収は?
テレビ出演や本の出版に
本業の弁護士活動と
多忙な堀井亜生さんですが
年収が気になりますね。
自分の事務所を持って独立すれば、年収1億円以上も夢ではありません。
実際に、「弁護士白書|弁護士の活動実態」では、数名の方が「1億円以上の所得がある」と答えています。
逆に、独立しても年収200万円以下の全く稼げないという場合もあります。
どんなに業務処理能力が高くても、そもそも依頼者がいないことには話になりませんから、独立して稼ぐ弁護士になるには自分で案件を取ってくる営業力が大切と言えるでしょう。
以上のことから想像するに
高額そうな感じがしますね。
ご自身のサイトでは
『多数の企業・病院の顧問も務める』
とあります。
日弁連の調査によると、顧問弁護士の顧問料は、全体の顧問弁護士に対して月額5万円で設定している弁護士が45.7%、3万円が40.0%、2万円が6.7%、10万円が5.7%です。
月額顧問料は、大体3万円~5万円を相場だと思ってください。
そしてテレビの出演料や
出版物の収入もありますから
平均の1000万円は余裕で
超えていると思います。
そしてご主人様も
同じ弁護士ですから
世帯収入で計算したら
かなりの額になると思われます。
4.堀井亜生さんの得意分野は?
多方面で活躍中の
美人弁護士の堀井亜生さんですが
取り扱う分野は
一般民事や刑事事件
医療過誤や企業法務など
幅広い分野になります。
専門分野は
離婚・男女問題のスペシャリスト
として『ホンマでっか!?TV』に
出演されています。
著書として
『ブラック彼氏
恋愛と結婚で失敗しない50のポイント』
『フラクタル法律事務所の離婚カウンセリング
離婚の答えが出るノート』
を執筆されています。
男女関係でお悩みの方の
救いの手になるかも
しれませんね。
まとめ
今回は
『ホンマでっか!?TV』
に出演されている
美人弁護士の
堀井亜生さんを
ご紹介しました。
いかがでしたか?
参考になりましたでしょうか?
みなさまのお役に立てれば幸いです。
それでは、また。
コメント